2022年W杯アジア最終予選 第10節 日本 VS ベトナム

2022年W杯アジア最終予選 第10節 2022.3.29
埼玉スタジアム2002
日本 1-1(0-1・1-0)ベトナム
前節でW杯出場を決めた日本ですが、グループ首位突破を決めるために確実に勝っておきたい試合でした。
オーストラリア戦からメンバーを9人入れ替えるという、日本は別のチームとして試合に臨みました。
ベトナムは5-4-1というディフェンシブなシステムをとってきました。
流石にゴール前にはスペースがなく、日本は引いた相手に手を焼きました。
しかも前半は、ベトナムが前からプレスをかけてきて、日本はその勢いに押された感じでした。
メンバーが代わったため、コンビネーションも今ひとつで、これまでのような攻撃ができませんでした。
前半20分には、CKからヘディングシュートを決められ、ベトナムに先制を許してしまいます。
三苫は、流石に相手に研究されており、突破するシーンは少なかったです。
久保は、久しぶりの試合でしたが、ボールを失うことが多く、チャンスメイクはできませんでした。
日本は、後半システムを4-3-3から4-2-3-1に変更し、久保をトップ下に持っていきました。
後半9分に吉田がインターセプトして持ち上がり、原口のシュートのこぼれ球を決めてやっと日本が追いつきます。
後半16分に、田中碧、南野、守田が入ってから攻撃にリズムが出てきました。
それでもチャンスはありましたが、最後まで決めることができず、ドローに終わりました。
残念でした。
本大会では、こんなに引いた相手と対戦することはないと思いますが、この試合は勝ち切ってほしかったです。
三苫は切り札として終盤に使った方が良いかもしれません。
久保は、実力はあるのですが、チームにフィットできておらず、堂安がいた方が活きるように思います。
W杯には好調時の中島翔哉を見てみたいですが、よほどこれから結果を残さなければ選ばれるのは難しいでしょう。
今の代表にはFKのスペシャリストがいないのが残念です。
W杯には、怪我のない好調の選手たちをベストメンバーで見たいです。
4月1日には本大会の抽選会があります。
とにかく、本大会で自国の代表を見ることができるのは嬉しいことです。
楽しみです。
(FOOTBALL CHANNELより 写真は日本サッカー協会提供)

日本代表(ベトナム戦)スタメン