ルリボシヤンマの観察 2023.9.10

8月に行った高原にもう一度行って来ました。

ルリボシヤンマが目当てです。

最初の池にはオオルリボシヤンマしかいませんでしたが、次に行った池というより湿原の上を旋回しているトンボを見つけました。

オオルリボシヤンマよりも黒っぽいヤンマらしきトンボでしたが、判別できるレベルの写真を撮るためにシャッターを切りまくりました。

それが16〜7年ぶりに観たルリボシヤンマでした。

県内の産地がなくなっていると聞いていたので、見つけた時は感激しました。

オオルリボシヤンマから。

オオルリボシヤンマ(オス型メスの産卵)
オオルリボシヤンマ(メスの産卵)(上で産卵しているのはオス型メス)
オオルリボシヤンマ(オス型メスの産卵)(下はメスの産卵)
オオルリボシヤンマ(オス型メスの産卵)(下はメスの産卵)
オオルリボシヤンマ(メスの産卵)
オオルリボシヤンマ(オス)
オオルリボシヤンマ(オス)
オオルリボシヤンマ(オス)
オオルリボシヤンマ(オス)
オオルリボシヤンマ(オス)
オオルリボシヤンマ(オス)
オオルリボシヤンマ(オス)

旋回しているルリボシヤンマ。

時折、別のオスが入ってきて縄張り争いをしていました。

ルリボシヤンマ(オス)
ルリボシヤンマ(オス)
ルリボシヤンマ(オス)
ルリボシヤンマ(オス)
ルリボシヤンマ(オス)
ルリボシヤンマ(オス)
ルリボシヤンマ(オス)
ルリボシヤンマ(オス)
ルリボシヤンマ(オス)
ルリボシヤンマ(オス)
ルリボシヤンマ(オス)
ルリボシヤンマ(オス)

他に観察できたトンボは、タカネトンボ(写真なし)、アキアカネ、マユタテアカネ(写真なし)、リスアカネ等です。

アキアカネ(オス)
アキアカネ(メス)
リスアカネ(オス)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です