オオルリボシヤンマとタカネトンボとオニヤンマ、他 2023.8.12

車で約2時間45分のところにある高原の池に行って来ました。

目的は、ルリボシヤンマでしたが、いませんでした。

昨年も8月下旬に行きましたが、その時よりはトンボの数は多かったです。

オオルリボシヤンマはたくさん飛んでいました。

家に帰って写真を見るまではルリボシかオオルリボシかはわかりませんでしたが。

産卵も観ることができました。

ただ、メスの産卵をトノサマガエルが狙っていて、飛びついたところを危機一髪で逃げるシーンも何度か見ました。

オオルリボシヤンマ(オス)
オオルリボシヤンマ(オス)
オオルリボシヤンマ(オスとメス)
オオルリボシヤンマ(オスとメス)
オオルリボシヤンマ(オス)
オオルリボシヤンマ(オス)
オオルリボシヤンマ(産卵)
オオルリボシヤンマ(産卵)
オオルリボシヤンマ(産卵)
オオルリボシヤンマ(産卵)

オオルリボシヤンマ(メス)
オオルリボシヤンマ(メス)
オオルリボシヤンマ(産卵)
オオルリボシヤンマ(産卵)
オオルリボシヤンマ(産卵)
オオルリボシヤンマ(産卵)
オオルリボシヤンマ(産卵)

久しぶりにオニヤンマの産卵も観察できました。

オニヤンマ(産卵)
オニヤンマ(産卵)
オニヤンマ(産卵)
オニヤンマ(産卵)
オニヤンマ(産卵)
オニヤンマ(産卵)
オニヤンマ(産卵)
オニヤンマ(産卵)

タカネトンボはかろうじて撮れた写真がこれです。

タカネトンボ(オス)
タカネトンボ(オス)

羽化殻はこの二つのみでした。

オオルリボシヤンマ(メス羽化殻)
タカネトンボ(羽化殻)
タカネトンボ(羽化殻)

アオイトトンボもいました。

アオイトトンボ(羽化殻)
アオイトトンボ(羽化殻)

いつも行くと、アキアカネの大群に出会うのですが、今年は少なかったです。

アキアカネ(オス)
アキアカネ(オス)
アキアカネ(オス)
アキアカネ(オス)
アキアカネ(メス)

その他はマユタテアカネとリスアカネでした。

マユタテアカネ(オス)
リスアカネ(オス)

最後は雲の写真です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です