RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
アネモネの花 2025.3.9

昨年秋に植えたアネモネにようやく花が咲きました。

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
庭木の剪定・肥料 2025.2.26&28

今年はプロの造園屋さんに庭木の肥料やりと剪定をして頂きました。 ライラックは前の大きな枝が枯れているのではないかと心配していましたが、やはりダメで切り取られました。 どの樹も剪定後はスッキリしました。 やはりプロがすると […]

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
ウサギゴケ(苔玉) 2025.2.23

ウサギゴケの苔玉ですが、たくさん花が咲いています。

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
花壇の花 2025.1.30

北側に面する花壇の植物がなかなか育たなくて日陰に強いと言われる植物を植えました。

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
カトレアの花4輪 2025.1.18

カトレアの花が4輪になりました。 4輪も咲けば圧巻です。 美しいです。

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
カトレアの花

今年もカトレアの花が咲きました。 購入したのは義母の誕生日で一昨年の2月でした。 毎日カトレアの花を見るのが楽しみです。 美しい花が2輪咲いています。 あと2つの蕾も咲くのが楽しみです。

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
クズ(葛) 2024.12.17

クズの葉がだいぶ枯れて落ちてきたので、思い切って根元から切りました。 来年の春にまたそこから伸びてくれればいいのですが・・。

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
ウサギゴケ(苔玉) 2024.12.7

うさぎがたくさん出てきました。

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
多肉植物 2024.10.13〜12.7

10月13日に知人から多肉植物詰め合わせの鉢を頂きました。 それがどんどん成長しています。

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
モンシロチョウの幼虫 2024.12.6

アブラナ(菜の花)の葉が虫に食われた痕跡がたくさんあるなーと思っていたら黄緑色の幼虫がたくさんいました。 調べてみるとモンシロチョウの幼虫でした。 モンシロチョウはアブラナ科(キャベツ・アブラナ・ブロッコリーなど)の植物 […]

続きを読む