ライラック(リラ)とハイノキ、他
2022年4月22日
ライラックとハイノキが満開になりました。 とても綺麗です。 ライラックの花は、昨年より少ないのが残念でしたが、来年に期待することにします。 ハイノキもアッという間に満開になりました。 いい感じです。 カラタネオガタマ(バ […]
実家の庭(2022.4.19)
2022年4月19日
実家の庭で、ボタンが満開になったので写真を撮りに行きました。 他にもいろんな花が咲いていました。 ライラックの挿し木は枯れてきたものがあり、数が減っていました。
春のトンボ(2022.4.17)
2022年4月17日
今日は、隣の県にトンボの観察に出かけました。 ヨツボシトンボが目当てでしたが、いませんでした。 でも、初めて観察できたトンボや、多くの春のトンボを観ることができました。
タベサナエの羽化殻(2022.4.9)
2022年4月9日
タベサナエの羽化を見るために仕事が終わってから見に行きましたが、羽化は終わっていたようで、羽化殻ばかりたくさん発見しました。 タベサナエ(羽化殻) 以下5枚。 重なって羽化しているものが多数ありました。 乾いた羽化殻はな […]
タベサナエ(2022.4.7)
2022年4月7日
トンボの季節になりました。今日は、今年初めてフィールドに出かけました。そろそろ春のトンボの羽化が始まる頃かと思い・・。 現地に行くと、ヒラヒラと羽化直後のタベサナエのオスが飛び立って近くの気に留まりました。 タベサナエ( […]