RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
イチジクの苗

イチジクの苗をネットで購入しました。 「ドーフィン」という通常のもので、6号ポットで2年目の苗です。 「一文字仕立て」というやり方は場所をとるなどの問題もあり、あえてしませんでした。 樹形もこの方がカッコいい感じです。 […]

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
スイレン(トロ舟)2025.6.15〜22

スイレン(睡蓮)の花が今年も咲いています。 咲いているのは2ndGardenのトロ舟のスイレンです。 2つ目のスイレンは6月20日から。 1stGardenのビオトープの家のスイレンは他の水生植物の侵入により咲きそうもな […]

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
ショウジョウトンボの羽化 2025.6.5

妻がトロ舟ビオトープのあたりでカエルが鳴いているというので行ってみると、ショウジョウトンボが羽化をしていました。 カエル(アマガエル)は捕まえて近くの川に放しに行きましたが、久しぶりにトンボが羽化する良いシーンを撮ること […]

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
ショウジョウトンボとシオカラトンボ 2025.5.31-6.1

トロ舟ビオトープに5月31日にショウジョウトンボ。 6月1日にはショウジョウトンボとシオカラトンボが来ていました。 6月1日に来ていたショウジョウトンボは5月31日に来ていた個体と違うように思います。

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
ショウジョウトンボの羽化殻 2025.5.22

トロ舟のビオトープで羽化殻を見つけました。 調べてみるとショウジョウトンボの羽化殻でした。 今年2回目のショウジョウトンボの羽化殻です。 背棘がないこと、側棘の感じ、頭部の形などでショウジョウトンボと判定するのには難しく […]

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
鉢植えのバラの花 2025.5.17

昨年買った鉢植えのバラがいい感じで咲いています。 これは今年買ったバラです。

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
蜻蛉(トンボ)と鶯(ウグイス) 2025.5.15

アップが前後になりましたが、5月15日に地元の山に行ってきました。 目的はムカシヤンマとヤマサナエでしたが、いませんでした。 いたのはタベサナエ(オス)とクロスジギンヤンマ(オス)でした。 近くでウグイスがいい声で鳴いて […]

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
満開のエゴノキ 2025.5.15-17

エゴノキが満開になりました。 エゴノキの花は「スノーベル」と呼ばれます。 すごく可愛らしい花です。 一昨年、花の後の実を取り除いたため、昨年は花が咲きませんでした。 2年ぶりの花です。 今年も実ができると池に落ちてはまず […]

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
エゴノキ 2025.5.13

エゴノキの花がだいぶ開いてきました。

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
カラタネオガタマ(バナナの木) 2025.5.13

カラタネオガタマですが、今年の冬に剪定したせいか昨年よりも花の数は少ないですが、今年も良い香りをしています。

続きを読む