秋のトンボたち 2024.10.14
2024年10月17日
やっと写真の整理ができたのでアップします。 毎年行っている近隣の池に行って来ました。 秋のトンボをたくさん観ることができました。 全体にトンボの数は多くありませんでした。 産卵しているカップルも昨年と比べると、それほど多 […]
ハイノキのカイガラムシ駆除 2024.10.14
2024年10月14日
ハイノキにびっくりするほどカイガラムシがたくさんついているのに気がつきました。 それでホームセンターで専用の殺虫剤を買って来ました。 ネットにはまず、歯ブラシを使って取り除くとありましたが、なかなか歯ブラシでは難しく、手 […]
草花の種まきと球根の植え付け 2024.10.6
2024年10月7日
レンゲとアブラナの種まきをしました。 ヒヤシンス、チューリップ、アネモネの球根の植え付けも行いました。 昨年度は時期が遅すぎたので、今回は推奨時期に行いました。
アオモンイトトンボ、他 2024.10.1
2024年10月2日
アオモンイトトンボが時々ビオトープに来ているのですが、なかなか写真を撮ることができませんでした。 久しぶりに写真を撮りました。 実感お庭にはサンショウがあり、アゲハの幼虫がいました。 時々アゲハの幼虫を見かけるのですが、 […]
ウスバキトンボ(オス)の羽化 2024.9.3
2024年9月3日
トロ舟ビオトープで、ウスバキトンボ(オス)が羽化しているのを見つけました。 羽化と言ってもほとんど終わって、今にも処女飛行しそうな状態でした。
マツムシを庭にリリース 2024.9.2
2024年9月3日
庭のコグマザサのところで育ったと思われるマツムシの鳴き声はおそらく1頭のみだったと思うので、しっかりこの場所に住み着くようにケース1つ分のマツムシをリリースしました。 15頭くらいはいたと思います。 夜になるとマツムシの […]