RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
「天使のビンカ」エンジェルローズ(2022.7.17)

家の北側のスペースにホームセンターで買ってきたニチニチソウ科のエンジェルローズをセットしました。 ピンクの可愛らしい花で、私も妻も気に入りました。 7月6日にセットしたオリジナル・ビンカもニチニチソウ科で、並べました。 […]

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
オジロサナエ(2022.7.17)

7日ぶりに地元の山へ行きました。 オオシオカラトンボは相変わらずたくさんいました。 ミルンヤンマらしきトンボが一瞬現れましたが、まだ多くは羽化していないようでした。 オニヤンマもヤブヤンマもコオニヤンマも観られませんでし […]

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
地元の山と他市の池(2022.7.10)

天気が不安定な日でしたが、午後からは晴れて来ました。 午前中は地元の山へ行き、お昼頃からいつも行く他市の池に行きました。 まず地元の山で観察したトンボ。

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
イトトンボの羽化とシオカラトンボ(2022.7.8〜7.9)

今年初めてビオトープでトンボの羽化を確認しました。 専門家の先生からアドバイスを頂いてセスジイトトンボと判別しました。 翌朝には羽化直後のオスを発見しました。 セスジイトトンボはビオトープに来るのは珍しいらしいです。 近 […]

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
オリジナル・ビンカ(MIKI) 2022.7.6

家の裏にフェンス付きプランターを置きました。 妻とホームセンターで花を買って来てセットしました。 オリジナル・ビンカ(ミキ)というニチニチソウの一種です。

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
オオシオカラトンボ(2022.7.5)

今日は、台風が温帯低気圧に変わり、午後から晴れてきました。 オオシオカラトンボ(オス)がビオトープに来ていました。 しばらくいたようです。

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
ヤンマの羽化殻(2022.6.29)

久しぶりに地元の山に行きました。 オオシオカラトンボが全盛期のようでたくさんいました。 それ以外は、ヤマサナエとウチワヤンマでした。 オニヤンマもギンヤンマもミルンヤンマもヤブヤンマも成虫はいませんでした。 川の中にナナ […]

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
オオシオカラトンボの産卵(2022.6.28)

今年初めてビオトープでオオシオカラトンボの産卵を観ることができました。 昼間のほんの短い時間でしたが、少しだけ写真を撮ることができました。

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
グンバイトンボ、セスジイトトンボ、他(2022.6.19)

グンバイトンボとアオハダトンボを探すのが目的で、車を1時間ほど運転して、ある川の中流域に行ってきました。 たくさんのトンボを観察することができ満足でした。 念願のグンバイトンボを初めて観ることができました。 見つけた時は […]

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
オニヤンマとコオニヤンマの羽化殻(2022.6.17)

昼休みの短い時間に近くの山に行ってきました。 最初に見たのはコオニヤンマで、羽化殻だと思っていたら生きていました。 羽化前のコオニヤンマのヤゴでした。 別の場所でコオニヤンマの羽化殻を2頭見つけました。 オニヤンマの羽化 […]

続きを読む