RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
アオモンイトトンボ(メス) 2022.9.9

今日は曇っていますが、ビオトープにアオモンイトトンボ(メス)が来ていました。

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
アゲハの幼虫 2022.9.9

実家の庭で、今日もアゲハの幼虫を3頭見つけました。 先日のものは欲しい方にあげましたので、今日のは別のものです。 サンショウの木にいるそのままの状態で写真を撮りました。

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
キアゲハとアゲハの幼虫 2022.9.7

実家の庭にキアゲハとアゲハの幼虫がいました。 キアゲハはパセリの葉にいました。 かなり大きくて、すぐにサナギになりそうな感じです。 アゲハはサンショウの木に3頭いました。

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
ウスバキトンボ 2022.9.2

今日は、家の周りでウスバキトンボの群れが飛び交っていました。 短い時間だったので、飛行写真はピンボケしか撮れませんでした。 1頭がビオトープの草に止まったので、静止写真を撮ることができました。 オスと思います。 こんな調 […]

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
久しぶりにフィールドへ(2022.8.28)

3週間ぶりにフィールドに出ることができました。 仕事のこととか家のこととか色々あって、肝心な時期に家を出ることができませんでした。 今回行ったのは、4年ぶりに高原にある池に行ってきました。 車のナビに変なところを案内され […]

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
アオモンイトトンボ(オス)2022.8.23

今日は、ビオトープにアオモンイトトンボ(オス)が来ていました。

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
クロイトトンボ(オス) 2022.8.13

今日は、ビオトープにクロイトトンボ(オス)が来ていました。

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
マツムシ(2022.8.11)

8月に入り、日に日にマツムシの鳴き声が大きくなっています。 餌もよく食べるようになりました。

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
アオモンイトトンボ(2022.8.11)

最近、ビオトープでアオモンイトトンボを時々見かけます。 今日は、写真を撮ることができました。 オスと思っていましたが、オス型のメスでした。

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
スイレン鉢のスイレン(2022.8.7〜8.11)

実家の表玄関に置いているスイレン鉢のスイレンがやっと咲きました。 温帯スイレン「マーセンニーロ」です。 これは、8月7日のスイレンの蕾。 蕾自体は7月末ごろにでき始めていたのですが、ようやく水面に出てきて大きくなった頃で […]

続きを読む