スーパートレニア・カタリーナ
2022年12月16日
妻が駅前のロータリーでの自治会の活動の時にもらってきた花です。 最初は花は咲いていませんでしたが、妻が一生懸命育てたので、今は花がたくさん咲いています。 スーパートレニア・カタリーナは、アゼトウガラシ科 ツルウリクサ属の […]
ライラックの狂い咲き 2022.11.3
2022年11月3日
ライラックの花が一つ開花しました。 おそらく9月の台風の後に、早々と枯れて葉を落としてしまったのが原因と思われます。 葉を落とすと成長抑制ホルモンが作られなくなるために、暖かい日が続くと開花してしまうようです。 枯れた葉 […]
ギンヤンマとアオイトトンボ、他 (2022.10.16)
2022年10月21日
ギンヤンマは、近くでホバリングしてくれたので、良い写真が撮れました。 本当は、コバネアオイトトンボがいるかもしれないということで探したのですが、見つかったのは全部アオイトトンボでした。 久しぶりにキレイな「トンボのハート […]
リスアカネ、キトンボ、ナニワトンボ (2022.10.16)
2022年10月21日
リスアカネは単独のオスばかりでした。 キトンボは、以前はオオキトンボに負けないくらいたくさんの連結産卵を観察できましたが、数えるほどしかいませんでした。 そして、久しぶりに観たナニワトンボ。アカネ属なので青い赤トンボと言 […]