RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
春のトンボ 2023.4.23

2週間ぶりにフィールドに出かけました。 2カ所回りました。 ヤマサナエの羽化は観ることはできませんでしたが、羽化殻を5つ発見しました。 シオヤトンボ(オス)とシオカラトンボ(メス)がいました。 タベサナエもいました。 残 […]

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
ハイノキ 2023.4.21

ハイノキの花が咲きました。 今年は、昨年の台風の影響か、花がすごく少ないのが残念ですが、ひっそりと可憐に咲いています。

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
アゲハとライラック 2023.4.20

昼過ぎにライラックの写真を撮っていると、たまたまアゲハが飛んで来ました。 ナミアゲハ(春型)です。 春型なのでサイズが小さめです。

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
ライラックの花 2023.4.16

庭のライラックの花がキレイに咲きました。 今年は、昨年秋の台風の影響もあってか、花が咲かない枝があります。 花の数は少なめですが、キレイです。

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
実家のボタンの花 2023.4.16

実家のボタンの花が満開になりました。

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
タベサナエの羽化 2023.4.9

今年は、桜の開花も早く、例年よりも暖かくなるのが早いように思います。 トンボの羽化も例年よりも早いかもしれないと思い、4月9日に今年初めてフィールドに出かけました。 予想通り、タベサナエの羽化が始まっていました。 あちこ […]

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
満開の桜 2023.4.2

今日は、花見に行きました。 市内の桜はどこも見頃で満開でした。

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
チューリップ

今年初めてチューリップの球根を買って育ててみました。 買おうと思った時期が遅かったので、種類が少ない中で二つの種類を選びました。 1月7日にネットで注文、12日に届きました。 1月15日に二つの鉢に植えました。 成長の様 […]

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
「一才桜」

2月14日に母の誕生日に贈った「一才桜」が満開になりました。

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
ビオトープのヤゴ 2023.3.12

今日は、この前とは違うトンボ科のヤゴが出てきていました。 ショウジョウトンボのヤゴかもしれないということです。

続きを読む