RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
オナガサナエの羽化殻、他 2023.6.17

やっと写真の整理ができたので順番にアップしていきます。 18日(日)の天気予報が曇りになったことがあり、17日(土)は午後から出かけることにしました。 車で45分ぐらいかかる場所で、今年3回目です。 お目当てのトンボはグ […]

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
ベニイトトンボ(メス)? 2023.6.16

今日の昼間、少しの間だけビオトープに来ていました。 未熟なイトトンボで、アオモンイトトンボ(メス)ではないかと思ったのですが、専門家の先生の見立てはベニイトトンボかもしれないとのことでした。 確かに、最初見つけた時、私も […]

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
オオシオカラトンボの羽化 2023.6.13

今朝、仕事場のビオトープでオオシオカラトンボが羽化していました。 スマホで撮ったので、画像は良くありません。 午後から少しの時間だけ山に行って来ました。 あまり収穫はありませんでした。 そこで撮ったオオシオカラトンボ(オ […]

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
コキアの鉢上げ 2023.6.11

今日は、コキアの鉢上げをしました。 それと、コキアは植え替えが難しいそうですが、未整備の裏庭に生えていたコキアを取ってきて鉢に入れてみました。 裏庭の土は石が多く、粗悪と思いましたが、掘ってみるとほとんど根だけになってし […]

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
アサヒナカワトンボ(オス) 2023.6.7

梅雨の合間の晴れの日に山へ行ってきました。 雨の翌日だったのか、トンボの数は少なかったです。 観察できたのは、アサヒナカワトンボ(オス)、ヤマサナエ(メス)、オオシオカラトンボ(オス)だけでした。 羽化殻も発見できず・・ […]

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
満月 2023.6.4

昨日は満月で、雲の切れ目を狙って写真を撮りました。 あまり満足のいく写真を撮ることはできませんでした。 いつもと同じ条件でもなかなかうまくいかないものです。

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
羽化不全・・・2023.5.31

昼にビオトープで羽化殻を見つけて喜びましたが、よく見ると羽化殻ではなく羽化不全を起こしたヤゴでした。 オオシオカラトンボのようです。 頭が抜けないまま死んでしまったのだと思います。 残念でした。

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
オオシオカラトンボ 2023.5.28

今年初めてビオトープでオオシオカラトンボを見ました。 お昼前に来てからだいぶ長い時間止まっていました。

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
クロイトトンボ、他 2023.5.21

少し前になりますが、以前行った川で観たトンボを紹介します。 アオサナエとホンサナエが目当てでしたが、見つけることはできませんでした。 雨の後のせいで、川の水量は多かったです。 クロイトトンボをたくさん観ました。 潜水産卵 […]

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
ナツハゼの花 2023.5.24

ナツハゼを見ると、花が付いているのに気がつきました。 これまではあまり気がつきませんでした。

続きを読む