RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
キトンボ、オオキトンボ、マユタテアカネ、他 2023.10.15

久しぶりにオオキトンボのいる池に行きました。 池の水が例年よりも多く、水落としがされていない感じでした。 天気予報は晴れでしたが、現地に着いた時は曇ってきて、時折陽がさす程度でした。 すごく残念だったことは、ナツアカネと […]

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
ツバメの旅立ち 2023.10.7

今日は、ツバメの旅立ちの日だったようです。

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
トロ舟ビオトープとヤゴ 2023.10.1

9月9日に新しい庭にトロ舟でビオトープを作りました。 庭のビオトープの池からコガマを取ってきて植えました。 9月21日にネットで購入したコガマとキフイリヨシと温帯スイレン(フレンミア)を追加で入れました。 時々水を足しな […]

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
「中秋の名月」十五夜の満月 2023.9.29

今日は「中秋の名月」十五夜の満月です。 2023.9.29 21:02頃の月です。

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記

最近は雲の写真をスマホで撮っています。 以下は全て赤穂市です。

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
オオシオカラトンボとアオモンイトトンボ 2023.9.13(ビオトープ)

今日、久しぶりにビオトープにオオシオカラトンボが来ていました。 その後、アオモンイトトンボもやって来ました。

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
ルリボシヤンマの観察 2023.9.10

8月に行った高原にもう一度行って来ました。 ルリボシヤンマが目当てです。 最初の池にはオオルリボシヤンマしかいませんでしたが、次に行った池というより湿原の上を旋回しているトンボを見つけました。 オオルリボシヤンマよりも黒 […]

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
スイレンの花の3日間(2023.9.3〜5)

スイレンの花が咲き始めたので3日間の写真を撮ってみました。 今日が4日目になるのですが、花はほとんど終わりかけだったので写真は撮りませんでした。 これまで通常は4〜5日間咲いていました。 3日間の花の変化を観ることができ […]

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
マツムシ 2023.8.15

8月5日頃からマツムシがよく鳴いています。 少し前になりますが、マツムシの動画をアップしました。

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
オオルリボシヤンマとタカネトンボとオニヤンマ、他 2023.8.12

車で約2時間45分のところにある高原の池に行って来ました。 目的は、ルリボシヤンマでしたが、いませんでした。 昨年も8月下旬に行きましたが、その時よりはトンボの数は多かったです。 オオルリボシヤンマはたくさん飛んでいまし […]

続きを読む