RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
マツムシ 2023.8.15

8月5日頃からマツムシがよく鳴いています。 少し前になりますが、マツムシの動画をアップしました。

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
オオルリボシヤンマとタカネトンボとオニヤンマ、他 2023.8.12

車で約2時間45分のところにある高原の池に行って来ました。 目的は、ルリボシヤンマでしたが、いませんでした。 昨年も8月下旬に行きましたが、その時よりはトンボの数は多かったです。 オオルリボシヤンマはたくさん飛んでいまし […]

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
オニヤンマとマユタテアカネ 2023.8.6

昨日、お昼前後に山へ行って来ました。 オニヤンマが3〜4頭ぐらいでしょうか、飛んでいました。 今年もオニヤンマに出会えてよかったです。オスばかりでした。 未熟なマユタテアカネも数頭観ました。 トンボ科の羽化殻も見つけまし […]

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
オオキトンボのいる池 2023.7.30

この日、川の次は池に行きました。 猛暑の中でしたが、頑張って行きました。 池の水は、前回行った時よりも少なくなっており、トンボの数も激減していました。 そこで観察できたトンボは、ギンヤンマ、シオカラトンボ、コシアキトンボ […]

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
オナガサナエとコオニヤンマ、他 2023.7.30

この日はまず、車で1時間弱の所にある川に行って来ました。 オナガサナエの産卵が目的でしたが、現地に着いた時間が遅かったのか、時期が早かったのか、観ることはできませんでした。 ハグロトンボがたくさんいました。 他に観たトン […]

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
カラタネオガタマの狂い咲き 2023.7.30〜8.2

カラタネオガタマに季節外れの花が咲いているのを見つけました。 花は三つほどですが、良い香りがします。 嬉しくなりました。

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
スイレンとトンボ 2023.7.28

アップが遅くなりましたが、スイレンが2つ同時に咲いた日がありました。 この日はオオシオカラトンボとシオカラトンボが時間差でビオトープにやって来ました。

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
ヤブヤンマとマルタンヤンマの羽化殻 2023.7.17

アップするのがかなり遅くなりました。 羽化殻の判別に時間を要したからです。 7月17日に山の上にある池に行って来ました。 家から1時間半ほどかかるところです。 現地に着いたのが夕方だったので、日陰になっており、あまりトン […]

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
ひまわり畑 2023.7.23

ひまわり祭りに行って来ました。

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
セミ 2023.7.23

庭でセミが鳴く季節になりました。 今朝は、ライラックにアブラゼミが、エゴノキにクマゼミが止まっていました。 ビオトープの池には、アシナガバチがよく水を飲みにやってきます。

続きを読む