RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
天井に映る「ゆらぎ」

先日、テレビで迎賓館赤坂離宮の和風別館の『天井に映る「ゆらぎ」』を紹介していました。 『天井に映る「ゆらぎ」』とは、池に太陽の光が差し込むと廊下の天井に水の「ゆらぎ」が投影され、日本的な趣を演出するというものです。 それ […]

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
2nd Garden セキュリティー・カメラ 2024.2.28

いよいよ来週、2nd Garden に庭木が入るので、その前にカメラの映像を撮っておきました。 時刻は14:25頃です。

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
ヒヤシンスの花、他 2024.2.24

先日買ってきたヒヤシンスの花が咲きました。 チューリップも少しずつ伸びてきています。

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
菜の花(アブラナ)と蓮華(レンゲ) 2024.2.17

1月30日に種蒔きしたアブラナとレンゲが少しずつ芽を出してきています。 日に日に伸びてきています。 レンゲはアブラナよりも芽が出るのが少し遅かったです。

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
カトレアの花 2024.2.8

1月8日に咲いたカトレアの花ですが、1ヶ月経った今日もまだ綺麗に咲いています。

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
レンゲとアブラナとヒヤシンス

レンゲとアブラナ(「菜の花」)の種をネットで買いました。 種を植える時期は秋(9月〜11月)が良いらしいですが、植えてみることにしました。(1月30日) 果たして春に花が咲くでしょうか。 花屋さんでヒヤシンスを買って来ま […]

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
花カンザシとマーガレット、他 2024.1.28

昨日、ホームセンターで花カンザシとマーガレットを買って来ました。 今日、それを鉢に植えました。 花カンザシ 「冬の妖精」とも呼ばれているそうで、蕾もかわいい花です。 マーガレット ストロベリーホイップ ポインセチア 年末 […]

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
ビオトープの氷 2024.1.17

今朝は、氷点下3℃くらいまで下がったようで、ビオトープの池も」比較的厚い氷が張っていました。

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
ビニールハウス 2024.1.10

妻がネットで購入したビニールハウスとそれに合うサイズのフラワースタンドを組み立てました。 寒さで弱りかけの「めちゃ咲くすみれ」を入れました。

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
ビオトープに氷が張った 2024.1.9

今朝も氷点下まで気温が下がり、ビオトープに氷が張りました。

続きを読む