RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
ソメイヨシノ、源平枝垂れ桃、花海棠 2024.4.6-7

2ndGardenのソメイヨシノは4月6日に5輪以上開花し「開花宣言」をしたところですが、他の枝をよく観てみると、蕾ではなく葉が出てきているようです。 移植したばかりなので、蕾がつかなかったようです。 4月8日にはできて […]

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
庭木たちの成長 2024.4.4-5

日に日に庭木たちが成長しています。 朝と夕でも成長を感じることができます。 源平枝垂れ桃 ハナカイドウ ソメイヨシノ ソメイヨシノは朝、咲き始めて夕方には4輪くらいは咲いていました。 明日の朝には「我が家の桜の開花宣言」 […]

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
ビオトープの池にハト 2024.4.4

ビオトープの池を眺めていると、ハト(鳩)が飛んできて水を飲んでいました。 ネコはよく水を飲みにきていますが、鳥を観たのは久しぶりです。

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
庭木、他 2024.3.29

今日は東京の桜の開花宣言がありましたが、我が家の庭では桜の蕾がようやく膨らんできたところです。 源平枝垂れ桃(ゲンペイシダレモモ)の蕾も日に日に膨らんできています。 ハナカイドウは今にも咲きそうな感じになってきました。桜 […]

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
2nd Garden 庭木 2024.3.22

2nd Garden の庭木を入れてから半月経ちましたが、少しずつ変化してきています。 源平枝垂れ桃(ゲンペイシダレモモ) 蕾が少し膨らんできました。 ハナカイドウ 新芽が日に日に大きくなっています。 蕾もついています。 […]

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
ツクシ(土筆)、ウグイスカグラ、他

1週間前にツクシを取って来ましたが、ナズナが生えてきました。 ウグイスカグラの花が咲いてきました。 ネモフィラの花とジンチョウゲの蕾

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
カキツバタとフイリヨシ 2024.3.19

ネットでカキツバタとフイリヨシを購入し、今日届いたので、トロ舟ビオトープに入れました。 カキツバタは、「斑入(ふいり)」と「渡り舟」という種を買いました。

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
つくし(土筆) 2024.3.14

一昨日になりましたが、市内のある場所にツクシを取りに行って来ました。 目的は食べるためではなく、育てるためです。 前からやってみたいと思っていました。 でも、なかなかツクシが見つからなくて、やっと見つけたツクシは、ややカ […]

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
カラスノエンドウ 2024.3.10

昨年秋に種蒔きをしたカラスノエンドウは、あまり育っていません。 土に栄養分が多いせいでしょうか・・・。 カラスノエンドウは、あちこちでよく伸びているのですが・・。 近くの空地で取って来ました。 しなーっとなっていますが、 […]

続きを読む
RONNIEのトンボと自然とビオトープ日記
庭木が入りました 2024.3.6

3月4日(月)に2ndGardenに庭木が入り、今日6日(水)に工事が全て完了しました。 造園屋さんに、ビオトープの庭と家の周囲の植栽にも肥料をやってもらいました。 ヤマボウシや他の庭木にも薬を散布してくれました。 今は […]

続きを読む