ツクシ(土筆) 2025.3.23

今日は、昨年ツクシを取りに行った場所に行って来ました。

ツクシはカサが開いているものが多かったです。

せっかくなので、少し土ごとツクシを持って帰ることにしました。

こんな感じで鉢に入れて持って帰りました。

見つけたツクシは取って帰りました。

帰ってから胞子を3つのプランターに散布しました。

散布後はプランターに入れておきました。

カサが開いているツクシが多かったですが、草やプランターに叩くと粉のような胞子が出て来たものが多かったです。

これで、来年ツクシが生えてくるか楽しみです。

今回新しく増やした丸いプランターは底に鹿沼土とピートモスを混ぜて入れました。

ピートモスは土を酸性にするためです。

ツクシは酸性で育つということなので、ツクシが終わった頃にもう2つのプランターにもピートモスを入れるつもりでいます。

なんとか毎年、家でツクシが見られるようにしたいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です