2025 J1 第6節 東京ヴェルディ VS 名古屋グランパス

2025 J1 第6節 味の素スタジアム 2025.3.15

東京ヴェルディ 2-1 名古屋グランパス

     (0-1・2-0)

東京ヴェルディ 2 - 1名古屋グランパス 
 0 - 121' 森島司
  (稲垣祥
山見大登 63'
染野唯月)  
1 - 1 
綱島悠斗 73'
山見大登)  
2 - 1 
東京ヴェルディ
GK:マテウス
DF:綱島悠斗林尚輝谷口栄斗
MF:宮原和也(46分山見大登)、齋藤功佑(90分稲見哲行)、森田晃樹(34分平川怜)、翁長聖染野唯月(86分松橋優安)、新井悠太(90分福田湧矢
OF:木村勇大

名古屋グランパス
武田洋平河面旺成佐藤瑶大(80分菊地泰智)、三國ケネディエブス和泉竜司(86分山中亮輔)、椎橋慧也稲垣祥森島司中山克広(66分内田宅哉)、マテウス・カストロ(80分杉浦駿吾)、浅野雄也(66分永井謙佑
観客:16300人 

前節、勝ちきれなかったヴェルディ・・・もし最下位相手のこの試合に負けたら・・・と切羽詰まった気分で勝利祈願をしながら観ていました。

ところがどうも前半はプレスがもう一つ機能しておらず、ボールの奪われ方も悪かったです。

そうしているうちに失点してしまい・・・。

前半は、ほとんどチャンスを作ることができず、停滞したサッカーになっていました。

それに加えて森田晃樹が怪我で退場するというアクシデント・・・。

後半は、宮原和也に替えて山見大登が入ってから流れがヴェルディペースになっていきました。

木村勇大もプレスが速く良くなっており、後半はチャンスに絡むようになってきました。

木村勇大がこのプレスができるのであれば山田剛綺にポジションを奪われることはないと思います。

木村勇大の走行距離は、前節は11km、今節は10.8kmでよく走るようになりました。

同点ゴールは奪ってからのカウンターで山見大登が決めてくれました。

私にはちょっとキーパーミスのようにも見えましたが、ついていました。

決勝ゴールは、いつかまたやってくれると思っていた綱島悠斗がCKからヘディングシュートを決めてくれました。

私は、昨シーズンのレッズ戦の2ゴールはインパクトがあるので、守備だけでなく攻撃にも活躍してくれると信じていました。

終盤も巧く時間を使い、欲しかった勝ち点3を獲ることができました。

ホッとしました。

すごく嬉しい。

脳震盪で心配していた福田湧矢も終盤元気な姿を見せてくれました。

これで気分良く2週間過ごせそうです。

森田晃樹は2週間の間にしっかり怪我を治して出てきてほしいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です